日本共産党木津川市議団ブログ
  • Home
  • ppBlog webRing
  • mobileIt

« 9月議会と台風21号 | Main | 関西建設アスベスト京都1陣訴訟 »

台風21号と北海道の地震

2018/9/16

カテゴリー » 活動日記

はてなブックマーク del.icio.us livedoorクリップ Twitter facebook Buzzurl Yahoo!ブックマーク グーグル ブックマーク

酒井 弘一

 今回も雨より風が強い台風でした。
 酒井の家では今までなかった雨漏りが起こりました。強い吹き降りのせいです。またご近所ではテレビアンテナが倒れ、雨戸が飛びました。みなさんのお宅では大丈夫だったでしょうか。
 台風21号の接近で朝の9時から避難所が開かれました。私は10時ごろ恭仁小と加茂小を見に行きました。その時点で加茂小は5人、恭仁小で10人が避難されていました(最高時は10人と18人)。
 両避難所ともテレビはありません。体育の授業で使う白いマットが用意されていました。聞くと南加茂台小と木津川台小では吹き降りで雨漏りがあったそうです。もう少し「快適」な避難所にできないものでしょうか。この問題は、12日の一般質問でも市長に質しました。
IMG_3130
雨漏りでバケツが並ぶ南加茂台小学校体育館

 台風の2日後、北海道で震度7の地震がありました。1次被害、2次被害とも深刻です。自然災害はいつどこで起こっても不思議はないとはわかっていても、こう連続すると自然の力とともに私たちの災害への備えの甘さを痛感させられます。

敬老会(加茂地区)
 8日、市主催で加茂地区敬老会がありました。15日には精華町光台のけいはんなプラザで、山城(初めて)と木津地区の敬老会が行われます。
IMG_3147
ものまねの都ひばりさん
 今年、市の100歳以上の方は56人、最高齢者は106歳の加茂の女性です。数え88歳の方は348人です。出席された方々は、100歳以上の56人という数字に驚きの声を上げ、アトラクションと演芸を楽しんでおられました。
IMG_3142
加茂少年少女合唱団

 節目の長寿を迎えられたみなさん、おめでとうございます。私は、高齢者のみなさんが年を重ねて本当に良かったと言える木津川市と日本にしなければと思いを新たにしました。

 ☆10日に行なわれた「議員定数・報酬等検討特別委員会」に付託された「議員定数2人以上減らす」請願は継続審査になりました。

— posted by dandan at 05:43 pm   pingTrackBack [0]

この記事に対するコメントはありません

  • Tags
  • Category
  • Archives
  • Main
  • Search
  • Gallery
  • Login

prev
2021.1
next
日月火水木金土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 

プロフィール

  • 酒井 弘一
  • 西山 さち子

Recently

  • 地産地消が進む新給食センターに
  • 東中央線の現地視察
  • 混乱の中で消費税が与える影響
  • 2019年はこんな年
  • 2019年は選挙が続く年
  • 山城メガソーラー計画に反対
  • くれはまゆみさんを支持
  • 議員削減案、再び継続審査に決まる
  • 全建総連第59回大会に参加して
  • 「地方議員研究集会」から

Comments

  • アスベスト京都2陣訴訟に参加し...
    • BALLYコピー
  • 6月議会、常任委員会の審議
    • 酒井 弘一
  • 市民の知恵と協力でごみを減らす
    • けいはんな
  • 恭仁山荘
    • 並川和央
    • 酒井 弘一
    • 並川和央
  • イノシシ被害が続出
    • 名無し
  • 「暑さ対策」緊急申し入れ
    • ひそか
    • 酒井 弘一
  • 二十歳になったら
    • こも
    • 西山 さち子
  • 京都木津川マラソンを走って?
    • ランナー
  • 瓶原地域は下水道?それとも浄化...
    • ×第二迷信
  • 加茂図書館リニュアルオープン
    • tamano
    • 宮嶋良造

カテゴリ

  • 活動日記 [ 408 ]
  • 趣味・余暇 [ 9 ]

Trackbacks

  • no trackback

Archives

  • 2019年11月 [1]
  • 2019年10月 [2]
  • 2019年01月 [1]
  • 2018年12月 [4]
  • 2018年11月 [3]
  • all

 

A ppBlog user. Powered by ppBlog

日本共産党 木津川市議員団
Copyright (C)日本共産党 木津川市議員団 All Rights Reserved.