酒井 弘一
酒井の家では今までなかった雨漏りが起こりました。強い吹き降りのせいです。またご近所ではテレビアンテナが倒れ、雨戸が飛びました。みなさんのお宅では大丈夫だったでしょうか。
台風21号の接近で朝の9時から避難所が開かれました。私は10時ごろ恭仁小と加茂小を見に行きました。その時点で加茂小は5人、恭仁小で10人が避難されていました(最高時は10人と18人)。
両避難所ともテレビはありません。体育の授業で使う白いマットが用意されていました。聞くと南加茂台小と木津川台小では吹き降りで雨漏りがあったそうです。もう少し「快適」な避難所にできないものでしょうか。この問題は、12日の一般質問でも市長に質しました。

雨漏りでバケツが並ぶ南加茂台小学校体育館
台風の2日後、北海道で震度7の地震がありました。1次被害、2次被害とも深刻です。自然災害はいつどこで起こっても不思議はないとはわかっていても、こう連続すると自然の力とともに私たちの災害への備えの甘さを痛感させられます。
8日、市主催で加茂地区敬老会がありました。15日には精華町光台のけいはんなプラザで、山城(初めて)と木津地区の敬老会が行われます。

ものまねの都ひばりさん

加茂少年少女合唱団
節目の長寿を迎えられたみなさん、おめでとうございます。私は、高齢者のみなさんが年を重ねて本当に良かったと言える木津川市と日本にしなければと思いを新たにしました。
☆10日に行なわれた「議員定数・報酬等検討特別委員会」に付託された「議員定数2人以上減らす」請願は継続審査になりました。
Comments