日本共産党木津川市議団ブログ
  • Home
  • ppBlog webRing
  • mobileIt

« 自然の前では小さな存在 | Main | 倉林参院議員とともに国政交渉 »

議員定数は、現状維持が多数

2018/7/30

カテゴリー » 活動日記

はてなブックマーク del.icio.us livedoorクリップ Twitter facebook Buzzurl Yahoo!ブックマーク グーグル ブックマーク

宮嶋 良造 7月20日(金)議員定数と報酬検討特別委員会が開かれました。ようすをお知らせします。

 この特別委員会は3月議会で共産党以外の各会派が「具体的な案を持たず、定数・報酬のあり方を検討する」と提案し賛成多数で決めました。(共産党市議団は議会基本条例に則って定数と報酬は考えるべきと反対しました。)

 さくら会は、委員会で議論する直前に委員会設置の目的に反して「定数を2人程度削減」と「さくら会だより」で全市民に表明しました。 4月17日の委員会では委員会設置を発議した他の委員からも、さくら会の間違ったやり方を批判する厳しい意見が出されました。

 批判を受け、さくら会は「回答」を提出。しかし、中味は「さくら会だより」発行までの「経過」を書いただけで、さくら会の誤りを謝罪し、記事を取り消すものではありませんでした。 さくら会の行為は、委員会のあり方の基本に関わる問題です。私たちは毎回の委員会でさくら会の誤りをただしましたが、さくら会は間違いを認めず、謝罪もしていません。

定数、現状維持が多数

 委員会では、市の人口や議会の常任委員会の数や委員数などから議員定数を検討してきました。検討の結果、多数の委員(さくら会と公明党以外)は、これ以上議員を減らせば議会の役割を十分に果たせない、定数は現状維持でと表明しました。

先進の市議会に学ぶ

20180724_060759

20180724_060906

 議会運営委員会は、7月18・19日静岡県藤枝市議会と掛川市議会で「議会改革と議会活性化」をテーマに研修しました。両市議会は議会改革の特別委員会をつくり改革を進めています。一例を紹介します。両市議会は、市の事業をていねいにチェックし決算審査で事業の改善点を整理します。さらに市民の声を議会報告会で聞き、それらを元に議員間で政策討議を重ね、市長へ政策提言を行い、次年度予算に反映させています。 木津川市議会でも議員をこれ以上減らせば、市民の代表としての議会の役割が果たせません。いま必要なことは議員が市民と協力し、市民の代表に相応しい議会の役割を発揮し、市民の期待に応えることではないでしょうか。

— posted by dandan at 03:33 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

この非公開機能を使うにはブラウザのクッキーが有効である必要があります。
また、メールアドレスを入力していれば、管理者 dandan からのレスを確実に知ることができます。

     

[X] [Top ↑]

  • Tags
  • Category
  • Archives
  • Main
  • Search
  • Gallery
  • Login

prev
2019.2
next
日月火水木金土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
 

プロフィール

  • 酒井 弘一
  • 西山 さち子

Recently

  • 2019年はこんな年
  • 2019年は選挙が続く年
  • 山城メガソーラー計画に反対
  • くれはまゆみさんを支持
  • 議員削減案、再び継続審査に決まる
  • 全建総連第59回大会に参加して
  • 「地方議員研究集会」から
  • 議員団で椿井大塚山古墳へ
  • 父の遠距離介護
  • さくら会・公明党ら  議員削減の理由を説...

Comments

  • 6月議会、常任委員会の審議
    • 酒井 弘一
  • 市民の知恵と協力でごみを減らす
    • けいはんな
  • 恭仁山荘
    • 並川和央
    • 酒井 弘一
    • 並川和央
  • イノシシ被害が続出
    • 名無し
  • 「暑さ対策」緊急申し入れ
    • ひそか
    • 酒井 弘一
  • 二十歳になったら
    • こも
    • 西山 さち子
  • 京都木津川マラソンを走って?
    • ランナー
  • 瓶原地域は下水道?それとも浄化...
    • ×第二迷信
  • 加茂図書館リニュアルオープン
    • tamano
    • 宮嶋良造
  • メーデーに参加して
    • もり

カテゴリ

  • 活動日記 [ 405 ]
  • 趣味・余暇 [ 9 ]

Trackbacks

  • no trackback

Archives

  • 2019年01月 [1]
  • 2018年12月 [4]
  • 2018年11月 [3]
  • 2018年10月 [4]
  • 2018年09月 [2]
  • all

 

A ppBlog user. Powered by ppBlog

日本共産党 木津川市議員団
Copyright (C)日本共産党 木津川市議員団 All Rights Reserved.