日本共産党木津川市議団ブログ
  • Home
  • ppBlog webRing
  • mobileIt

« 今年は府知事選挙の年 | Main | ごみ袋有料化をめぐって »

いい話(上狛駅トイレ改修)と悪い話(国保税値上げ案)

2018/2/7

カテゴリー » 活動日記

はてなブックマーク del.icio.us livedoorクリップ Twitter facebook Buzzurl Yahoo!ブックマーク グーグル ブックマーク

宮嶋 良造 一昨年JR京都支社へ倉林明子参議院議員と申し入れていた上狛駅のトイレが昨年12月に改修されました。(男女共用くみ取り式が、男女別水洗トイレに)時間はかかりましたが、長年の課題が解決したことはうれしいことです。

2016-12-13174500

2018-01-29203137

国保税の値上げ案

 1月25日、国民健康保険の運営協議会が開かれ、大幅に引き上げた2010年以来の国保税値上げ案を下表のとおり答申しました。値上げは極力抑えたというかもしれませんが、今後一般会計からの繰り入れを減らせばさらに値上げが予想されます。市長は3月議会に値上げ条例を提案する予定です。

NONALNUM-5Zu95L-d5qGI-E

 運営協議会の議論で気になることが2つ。1つは、人間ドックの助成を制約する議論で、もう一つは一般会計からの繰り入れを減らす議論です。どちらも国保加入者の実情を正しく見ない議論です。

 2016年度で人間ドック助成(1万3千円、節目併用ドック2万円)を1535人が受け、助成総額は5634万円。国保税を完納している30歳以上の加入者が年度当初に申し込めば助成が受けられます。がんや成人病など多くの病気が早期発見でき、重篤になる前に早期治療が可能です。自己負担額は決して安い額ではありませんが、希望者は年々増え、加入者の健康管理に役立っています。また、国保会計の医療費軽減にも役立っています。

 これに制限を加えることは加入者の健康管理を軽視するものです。現在の集団がん検診や特定健診を含め、健診率を高め、充実されることこそ必要です。

— posted by dandan at 03:03 pm   pingTrackBack [0]

この記事に対するコメントはありません

  • Tags
  • Category
  • Archives
  • Main
  • Search
  • Gallery
  • Login

prev
2022.8
next
日月火水木金土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 

プロフィール

  • 酒井 弘一
  • 西山 さち子

Recently

  • 地産地消が進む新給食センターに
  • 東中央線の現地視察
  • 混乱の中で消費税が与える影響
  • 2019年はこんな年
  • 2019年は選挙が続く年
  • 山城メガソーラー計画に反対
  • くれはまゆみさんを支持
  • 議員削減案、再び継続審査に決まる
  • 全建総連第59回大会に参加して
  • 「地方議員研究集会」から

Comments

  • アスベスト京都2陣訴訟に参加し...
    • BALLYコピー
  • 6月議会、常任委員会の審議
    • 酒井 弘一
  • 市民の知恵と協力でごみを減らす
    • けいはんな
  • 恭仁山荘
    • 並川和央
    • 酒井 弘一
    • 並川和央
  • イノシシ被害が続出
    • 名無し
  • 「暑さ対策」緊急申し入れ
    • ひそか
    • 酒井 弘一
  • 二十歳になったら
    • こも
    • 西山 さち子
  • 京都木津川マラソンを走って?
    • ランナー
  • 瓶原地域は下水道?それとも浄化...
    • ×第二迷信
  • 加茂図書館リニュアルオープン
    • tamano
    • 宮嶋良造

カテゴリ

  • 活動日記 [ 408 ]
  • 趣味・余暇 [ 9 ]

Trackbacks

  • no trackback

Archives

  • 2019年11月 [1]
  • 2019年10月 [2]
  • 2019年01月 [1]
  • 2018年12月 [4]
  • 2018年11月 [3]
  • all

 

A ppBlog user. Powered by ppBlog

日本共産党 木津川市議員団
Copyright (C)日本共産党 木津川市議員団 All Rights Reserved.