日本共産党木津川市議団ブログ
  • Home
  • ppBlog webRing
  • mobileIt

« 環境放射線等の測定 | Main | 大野の崩落法面の工事が進む »

残したい、美しい風景

2012/2/12

カテゴリー » 趣味・余暇

はてなブックマーク del.icio.us livedoorクリップ Twitter facebook Buzzurl Yahoo!ブックマーク グーグル ブックマーク

西山 さち子

 2月4日の立春を目前にしての寒波の到来で、全国的に雪の被害が相次ぎました。みなさんの家族や親戚やお知り合いの方たちは、大丈夫でしたか。
 温暖化の影響のせいなのか、夏はゲリラ豪雨。そしてこの冬も局地的な降雪のために、いろんな地域で被害が出たようです。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

 私の子どもの頃の富山は今と違い、冬に雪が降るのは当たり前で、子どもの頃にさせられた“雪かき”が嫌いでした。それこそ毎朝“雪かき”をしても、学校から帰ると、家に入るのに一苦労するくらいの雪が積もっていたりしました。
IMG_3058
友人と飲んだカフェラテ♫ 右のうさぎが、雪だるまに見えました

 それでも雪は好きで、中でも“ぼたん雪”が大好きでした。空から落ちてくる“ぼたん雪”は、ゆらゆら揺れながら降ってきて、耳を澄ませば「ふわっ」という音がするんじゃないかと思うくらい、優しく降ります。(ただ、朝にはしっかり積もっていますが)
 落ちてくるぼたん雪を手のひらで受け止めてじっと見つめると、雪の結晶を見る事もできます。
4202902381_6c4d2f5194
じっと見ると雪の結晶がわかります

 昔はタイヤの性能も今ほど良くなかったし、ましてやスタッドレスタイヤもなかったので、冬の装備は金属製のチェーン装着が主流でした。チェーンを巻いた自動車が遠くを走って行く時に”シャンシャン“と規則正しく出している音を、鈴をつけたトナカイに見立て、雪深い外国のいなか道を歩いているつもりでいたものです。(いなかの雪道には変わりないのですが…)
4028696949_c4220e4f2f

 政府が出した収束宣言後の福島原発2号機原子炉圧力容器の温度上昇。原発の「再稼働意見書」を議会で主導提案していた、原発工事受注会社の経営者の福井県高浜町副議長。

 日本には四季があるから美しい景色があり、季節の行事も楽しむことができます。それが悲しい事に、人間は自然の恩恵を受けて生活している事を、すぐに忘れてしまうようです。

— posted by dandan at 11:41 pm   pingTrackBack [0]

この記事に対するコメントはありません

  • Tags
  • Category
  • Archives
  • Main
  • Search
  • Gallery
  • Login

prev
2023.1
next
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 

プロフィール

  • 酒井 弘一
  • 西山 さち子

Recently

  • 地産地消が進む新給食センターに
  • 東中央線の現地視察
  • 混乱の中で消費税が与える影響
  • 2019年はこんな年
  • 2019年は選挙が続く年
  • 山城メガソーラー計画に反対
  • くれはまゆみさんを支持
  • 議員削減案、再び継続審査に決まる
  • 全建総連第59回大会に参加して
  • 「地方議員研究集会」から

Comments

  • アスベスト京都2陣訴訟に参加し...
    • BALLYコピー
  • 6月議会、常任委員会の審議
    • 酒井 弘一
  • 市民の知恵と協力でごみを減らす
    • けいはんな
  • 恭仁山荘
    • 並川和央
    • 酒井 弘一
    • 並川和央
  • イノシシ被害が続出
    • 名無し
  • 「暑さ対策」緊急申し入れ
    • ひそか
    • 酒井 弘一
  • 二十歳になったら
    • こも
    • 西山 さち子
  • 京都木津川マラソンを走って?
    • ランナー
  • 瓶原地域は下水道?それとも浄化...
    • ×第二迷信
  • 加茂図書館リニュアルオープン
    • tamano
    • 宮嶋良造

カテゴリ

  • 活動日記 [ 408 ]
  • 趣味・余暇 [ 9 ]

Trackbacks

  • no trackback

Archives

  • 2019年11月 [1]
  • 2019年10月 [2]
  • 2019年01月 [1]
  • 2018年12月 [4]
  • 2018年11月 [3]
  • all

 

A ppBlog user. Powered by ppBlog

日本共産党 木津川市議員団
Copyright (C)日本共産党 木津川市議員団 All Rights Reserved.